飾り櫛 「本つげ 千代田 季節の花と鼓の飾り櫛」

11月15日は七五三。
週末は沢山の可愛らしい七五三のお子様で輝いていた浅草。
氏神様へ子供の成長を感謝し、御加護をお祈りする節目の日。
7歳の女の子は「帯解き」「紐解き」の儀と云われ、大人と同じ幅広い帯を結び始めるのです。
日本髪(桃割)を結い、飾り櫛や簪を挿し、紅を点す。
昔はこの儀式を経て、子供から大人への仲間入りと考えられたそうです。
時代は変わっても子供の成長を祝い、慶ぶ家族の想いはきっと同じであったことでしょうね☺️