お祭りのお団子ヘアに粋なかんざし

先週末、浅草は4年ぶりの三社祭で大いに賑わいました🎆
浅草44ヶ町全てのお神輿が勢ぞろいしたり、
本社神輿3基が各町を渡御して
町中が熱気に溢れていました😍

お正月あたりからコロナが落ち着いて浅草に観光客や外国人が戻ってきて、
賑わいを見せる浅草ですが、やっぱり三社祭がないとですね!
三社祭に始まり、三社祭に終わる。
町中の人々が一同に会して笑顔で触れ合う😊
マスクも外して言葉を交わす。
知り合いもそうじゃない人も、そこに集まる人は分け隔てなく。
これが浅草だったなぁと実感できて胸が熱くなりました😌

 

今年は神田祭に始まり、東京、関東近郊そして全国で秋頃まで沢山のお祭りが行われます。
お祭りヘアはきっちりとまとめ上げた、お団子夜会巻きが素敵です。
そして、すっきりと本つげの簪(かんざし)を挿せば粋な半纏着姿に💖
可愛らしい玉簪も良いけれど、すっきりと格好良く‼
「本つげへら型 青海波の簪」をチョイスして
今年のお祭りヘアはこれで決まりですね😍
一本脚のへら型に吉祥柄の青海波を透かし彫りしています。
遠くから見ても目を惹く華やかさ。
浴衣や洋服まで幅広くお使い頂ける1本です。
お団子ヘアの時は脚先が少し出ている方が粋です。
夜会巻きには挿す角度を変化させて脚先が見えない様にすると素敵です。

お祭りや浴衣など、ヘアスタイルに合わせた似合わせヘアアクセサリーも
多数そろえておりますのでお気軽にご相談ください。
当店へのアクセスはこちら↓
https://yonoya.com/access

メールでのお問い合わせ、ご相談はこちら↓
https://yonoya.com/contact

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。