menu
よのやについて
よのやについて
アクセス
つげ櫛について
つげ櫛とは?
つげ櫛の美髪効果
櫛の選び方(とかし櫛編)
櫛の選び方(セット櫛編)
髪のとかし方
手入れの方法
商品紹介
コレクション
お客様の声
BLOG
お問い合わせ
メール注文
ENGLISH
Facebook
Instagram
よのや櫛舗
〒111-0032
東京都台東区浅草1-37-10
TEL.
03-3844-1755
ホーム
商品紹介
本つげ本漆 千代田 柳と橋の飾り櫛
2021.07.06
本つげ本漆 千代田 柳と橋の飾り櫛
「本つげ本漆 千代田 柳と橋の飾り櫛」
梅雨入りかと思いきや、カラッと暑い東京の午後。
涼しげな飾り櫛や簪を求めてしまいますね。
小ぶりな飾り櫛はシニョンや夜会巻にスッとのせて飾るだけで後ろ姿がグッと引き締まります。
日本髪を結わなくてもお使いになれるのでオシャレの幅が広がりますね。
簪やバレッタだけでなく飾り櫛も是非、チャレンジしてみて下さい。
Tweet
Share
+1
Pin it
男性用持ち手付とかし櫛
本つげ 千代田透し彫り 柳の飾り櫛
if($box_list != null) : ?>
関連記事一覧
夏にぴったりのバレッタ
本つげ本漆撥型の簪
木婚式の贈り物に
「本つげ 拭き漆 銀杏の簪」
本つげ無地の棒留め
とかし櫛の歯の荒さについて
PAGE TOP