menu
よのやについて
よのやについて
アクセス
つげ櫛について
つげ櫛とは?
つげ櫛の美髪効果
櫛の選び方(とかし櫛編)
櫛の選び方(セット櫛編)
髪のとかし方
手入れの方法
商品紹介
コレクション
お客様の声
BLOG
お問い合わせ
メール注文
ENGLISH
Facebook
Instagram
よのや櫛舗
〒111-0032
東京都台東区浅草1-37-10
TEL.
03-3844-1755
ホーム
商品紹介
本つげ 千代田透し彫り 柳の飾り櫛
2021.07.06
本つげ 千代田透し彫り 柳の飾り櫛
「本つげ 千代田透し彫り 柳の飾り櫛」
今日は強く雨が降って肌寒いですね。
浅草寺も伝法院通りも閑散としていて雨の音が大きく目立って聞こえてきます。
そんな雨も植物にとっては恵の雨。
柳の葉も青々と茂り、風に揺れて…根本には雨蛙…(最近は雨蛙も殆ど見なくなりましたが…)
細かな透し彫りがそんな風景を思わせる飾り櫛です。
Tweet
Share
+1
Pin it
本つげ本漆 千代田 柳と橋の飾り櫛
青々と伸びる砥草
if($box_list != null) : ?>
関連記事一覧
「江戸の櫛には江戸の柄を!」唐桟縞のとかし櫛ケースを復活!
夏にぴったりのバレッタ
解かす、整えるそして飾る。2
「本つげ 拭き漆 銀杏の簪」
本つげ U字 雪紋様の簪
本つげ セット櫛
PAGE TOP